<2013年12月15日のレポート>
ブラジル移民の人たちが渡航前に過ごした「旧神戸移住センター」が
「海外移住と文化の交流センター」として2009年にリニューアルオープンしています。
山の帰りに何度かこの前を通りましたが、一度見てみたいなぁと思っていました。
この日、建物の入り口でサンタの格好をした男性が立っていました。
ちょっと気になりましたが、ジャズコンサートが開催されるNHKトアステーションへとやって来ました。
しかし、まだ開演まで1時間以上あり、聴きたかった神港高校ジャズオーケストラの出番は最後の16時(-_-;)
そこまで待てないので、ジャスコンサートは諦めて、海外移住と文化の交流センターへと引き返しました。
建物の入り口に立っているサンタのおじさんに、5Fでクリスマスをやっています。
と声をかけられましたので、後で覘いてみましょう。
1F・2Fの半分は展示スペースになっていました。
見学者が少ないからか、何度も職員の方に声をかけてもらいましたが
どうぞ、そっとしておいてください(^_^;)
移民船
移住のポスター
何の銅像だったか忘れました(^_^;)
販売コーナーでは「アマゾンから届いた 健康茶」が売られていました(@_@)
移民までの1週間〜10日間をすごした部屋。
写真奥の白い箱は弁当箱(子供用なんでしょう、蓋に漫画が描かれています)
手前右のカメラはNikonと書かれています。(私はキヤノン派)
展示スペースを見て回った後、階段を登って5Fのクリスマス会場へ行ってみました。
会場の入り口にはテーブルが置かれ、パンフレットのようなものが並べてありますが
何をしているのかは不明・・・
「ラテンクリスマス神戸」のステージプログラムです。
ビックリ!会場内はすごい人です。
こちらで食べ物、飲み物が販売されていますが、大勢並んでいるので近寄れません。
山歩きの格好なのでジャージ上下に大きなリュックを背負った姿、この空間では浮いてしまいます(^_^;)
写真だけ撮って、早々に退散しました。
セコメントをする