<2014年10月11日のレポート>
この三連休は帰省しないので、東京、川崎のイベントをチェックして
川崎みなと祭りのイベントに行ってみることにしました。
川崎駅前から無料のシャトルバスがありましたが、待ち時間40分ということだったので
会場まで歩いて行くことにしました。(・・・甘かった。海は遠かったぞ〜)
10時半過ぎに川崎駅前を出発して、1時間半でようやく海岸近くの工場地帯にやって来ました。
バスに40分並んでも、十分会場に到着しているような時刻ですね(^_^;)
船客ターミナルがあるようですが、こんな場所から客船も出航しているんでしょうか?
工場地帯から15分ほどで、道路は地下へと潜って行きました。
そして、歩行者も海底トンネルを歩いて対岸へと移動するようです。
海底トンネル・・・なんか、ワクワクしますね。
公園の手前にある入り口から、海底トンネルへと入って行きます。
さぁ、いよいよ海底へと下って行きます。
3つの階段を下って、ようやく海底トンネルが現れました\(^o^)/
自転車は降りて歩いてくださいと、繰り返しアナウンスが流れていましたが
こんなに長いトンネルですから、乗って行きたくなる気持ちは分かります・・・
この歩道の両サイドは車道のようで、歩道は車道の間に造られているようです。
いざという時の避難通路にもなるんでしょうね。
この扉に書かれた距離を見ると、この地下トンネルは1kmくらいあるんですね。(結構長かった)
ようやく階段が見えてきました。
こちらも3つの階段を上って、地上に出てきました。
セコメントをする