『六甲・有馬 芸術散歩』
2013-11-07


<2013年11月04日のレポート>

昨年に続いて今年も「有馬温泉路地裏アートプロジェクト」を見てきました。
芦屋ロックガーデンから六甲山を乗り越えて、有馬温泉へとやって来ました。

金の湯の足湯がある通りは大勢の観光客で賑わっていましたが
その通りから横に入った路地裏に足を運ばれる人はほとんど居ませんでした。
(この写真はピンボケではありません。ポスターの文字がぼやけているんです)
禺画像]

まずは路地のあちこちに置かれていた 「飛び出し坊やたち」 全部で10体あるそうですが・・・
禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]

「湯子」 説明のポスターが下に置いてあった(落ちてた?)ので汚れていますが
多分こちらの作品の説明だと思います。
禺画像]
禺画像]

「Untitled 1103」 この説明はボールのような形の作品の説明のようです。
禺画像]
禺画像]

「CIEL」
禺画像]
禺画像]

「旅するサムライ」 説明のポスターには気付いたのですが、作品がどこにあるのか探しました…
手のひらに乗る位の小さな侍でした。
禺画像]
禺画像]
禺画像]

「飛び出し坊やたち」 女の子もいますが、坊やたちです。
禺画像]
禺画像]
禺画像]
路地裏から出てきたところに3体の「飛び出し坊やたち」が、かくれんぼしているかのように居ました。
さて、写真に撮った「飛び出し坊やたち」の数を数えてみたところ、9体・・・1体足りませ〜ん(>_<)

「たまもの」 路地裏を出てきた所のこちらのお店に展示されています。
禺画像]
禺画像]

続きを読む

[イベント]
[有馬温泉]
[写真]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット