『升田山から平荘湖を望む』
2013-10-21


<2013年10月14日のレポート>

昨日太陽酒造で買った「たれくち」を早速いただいたおかげで、目が覚めたら8時過ぎ(>_<)
となると、六甲山系はあきらめて3時間くらいで縦走できる播磨アルプスに行くことにします。

自転車で播磨アルプスを目指しましたが、家を出るのが遅くなってしまったので
これから縦走をしたら、日が暮れるまでに帰宅できないと思い
山登りと言えないような升田山に登ることにしました。
禺画像]

登山口に自転車を停めて、山登りをスタートしました。
禺画像]
禺画像]

ゆっくり登ってもここまで5分もあれば登れます。
禺画像]

お堂の後ろに回って岩場を登るといい眺めです。
この季節、あちらこちらで野焼きが行われています。
禺画像]

登山口から10分ちょっとで升田山山頂(105.2m)に到着です。
禺画像]

今日登る予定だった播磨アルプスが奥に見えています。(中央右の一番高い山が高御位山)
禺画像]

升田山に登って反対側へ下れば、平荘湖に出て行けます。
升田山ハイキングについて、詳細は昨年のレポートをご覧ください。
禺画像]
禺画像]

今回は平荘湖までは行かずに、山頂付近でお昼を食べて引き返しました。
禺画像]

海の向こうには家島諸島でしょうか?
いつも気になる一番近くに見える(写真左端手前の)島は上島かな?
禺画像]

山頂付近は馬の背になっています。
お堂の後ろから登って山頂まではほとんどが岩盤です。
禺画像]

どんぐりがたくさん落ちていました。(丸々と太ったどんぐりでした)
禺画像]

お堂付近からはこれくらいの見晴らしです。
禺画像]

このお堂を私は勝手に投入堂と呼んでいます。
(鳥取の三徳山にある本物の投入堂はもっと険しい山道だったので、家族を待たせて一人で登りました)
禺画像]

続きを読む

[山歩き]
[自転車]
[播磨の山]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット