『ありがとう、神戸・清盛隊』
2013-01-15


禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]

最後のステージが終わって、神戸・清盛隊のメンバが出てきました。(矢田市長がお迎えされていました)
禺画像]
禺画像]
禺画像]
禺画像]
気丈にずっと涙をこらえていたGIONちゃんも、ステージを降りると涙がこぼれてきたのでしょうか。

ふと、思いついて今日の最終日を見に来ましたが、とても良い時間を過ごせました。
ドラマはイマイチの結果でしたが、神戸・清盛隊は神戸の街にとても貢献してくれたと思います。
神戸・清盛隊のことが、多くの方の記憶の中にずっと残ればいいなと思います。

そういえば、兵庫大仏に出会ったのも、清盛ウォークに参加したからだったかなぁ。
身近にこんなに立派な大仏様があることをずーっと知りませんでした。
清盛関連のイベントでは色々な神戸を発見できました。(関係者の皆さん、どうもありがとうございました)
禺画像]

最後に、この日の一部観客のマナーについて文句を言わせてください。
歴史館事務局から観覧のマナーについての注意が掲載されていましたが
    「カメラ・ビデオ撮影でスタンドをご利用の際、後方の方に差し障りのないよう、
      ご自身の頭を超えない高さで撮影ください。」
ステージ前のど真ん中の場所でずーっと写真を撮っていたオッサン!(若い奴かも知れんけど)
周りの人より上半身が飛び出すくらいの高さで、演舞の最初から最後まで撮影し続けている
マナーの悪いオッサンがいました...邪魔やろ、自分さえ良い写真が撮れたらええのんか!!!
(会場のスタッフも何故注意をしてくれなかったのでしょうか???)
おかげでこちらは、オッサンをフレームに入れないようにかなり斜めからの撮影となりました。
禺画像]

戻る
[イベント]
[ライブ]
[写真]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット