<2013年01月01日のレポート>
毎年1月1日は姫路城の入場料が無料(天空の白鷺も無料)ということを知って、姫路城へ出かけました。
年末年始で3キロも体重が増加しているので、自転車で2時間ちょっとかけて行くことにします。
途中、加古川から播磨アルプスを望みます。(今年は何回縦走するかな...手軽に歩けて良いですね)
郵便局に自転車を停めさせていただき、お城へと向かいます。
途中、護国神社では提灯がたくさん吊るしてありました。
「新年万燈祭」ですか、夜は灯りがともされて良い雰囲気になるんでしょうね。
万燈祭といえば、昨年行った
「たかさご万灯祭」はとても良かったので、今年も必ず行きたいです。
姫路城にやって来ました。
無料だから混んでるとは思いましたが、2時間待ちですか…でも、このために来たのだから仕方ないなぁ。
13:56に天空の白鷺に到着しました。さぁ、これから2時間かけて並びます。
冷たい風が吹いている中を30分ほど並んだ後、ようやく建物の中に入れました。(暖か~ぃ)
受付のテーブルには、しろまるひめがお正月用にアレンジされて飾ってありました。
エレベーター待ちが2時間と聞いていましたが、下の写真の中央奥がエレベーターですから
ここから1時間以上もかかるようには思えませんね。(意外と早く上がれそうです)
7F、8Fが見学用フロアで、7Fでは壁、8Fでは屋根が見学できるようになっています。
待ち時間約1時間、15時ちょうどにエレベーターに乗れました。(良かった、ゆっくりと見学できます)
エレベーターは8Fに到着しました。(見学フロアは意外にすいていました)
階段を下りて、7Fに移動しました。
コメントをする