<2017年08月27日のレポート>
9月でお江戸(川崎ですが)での単身赴任が終わることになりました(^O^)/
そこで、山手線全駅巡りもやったわけですが、行っておきたい場所巡りもやっていまして
初めて、柴又に行ってみました。
柴又の駅前には寅さん記念館が20周年のポスターが貼ってありました。
寅さんの銅像です。
寅さんの視線の先には・・・
さくらの銅像です。
寅さんがまた旅に出ていくのを見送るさくらといったシーンでしょうね。
駅からすぐに帝釈天への参道がありました。
こちらがとらやです。
第1〜4作まではこちらでロケが行われたそうです。
とってもイイ雰囲気ですね。
人も多すぎず、ゆっくりとお店を見ることができます。
帝釈天ではちょうど寅さんまつりが開催されていました。
手水舎です。
こちらが本堂ですね。
禺画像]そんなに大きくはありませんが、街並みにちょうどあった大きさなんじゃないでしょうか。
帝釈天の奥には山本亭と呼ばれる建物がありました。
セコメントをする