<2015年07月19日のレポート>
この日は家内は止めとくってことで、一人で明石の立ち呑みをハシゴすることにしました(^_^;)
まずは、毎月帰省したら訪問する呑べえへ。
お造り盛合せ。(お皿が変わりましたね〜)
そして、もう一品はハモ梅しそ揚げ。
ハモはこれが最後だったようで、後から頼んだ方は品切れでした。
この連休は台風の影響で漁に出られず、新鮮な魚が入ってこなかったようで
楽しみにしていた旬の新鮮な魚たちには出会えませんでした(>_<)
呑べえでは先客で隣にいらっしゃったおやっさんと話が盛り上がりました。
ブロガーさんですか?と聞かれましたが、ブロガーというほどではなく
へなちょこレポーターですから、曖昧に返事しましたが
まぁころ師匠のブログやあお鬼のブログをご覧いただいているということで
ずい分話が弾みましたヽ(^o^)丿
呑べえを出てつなぎ家へ。
もしかしてベラが食べられるかな・・・
(夏のつなぎ家=ベラ南蛮漬けというイメージが出来上がっています)
しかし、漁師さんが漁に出られないのだから
つなぎ家でも新鮮な前ものの魚は無さそうです・・・
しかし、初めて見るメニューがあったのでオーダー!
きす南蛮漬け。(ビューティフル、涼しげな盛り付けです)
南蛮漬け好きなので、ベラの南蛮漬けは食べられませんでしたが、大満足\(^o^)/
そして、食べかけの写真ですが、するめイカ姿焼き。
この一品はつまみに最適です。(ボリュームがあって、おいしくて、安い)
いつもおなじみの2軒の立ち呑みをハシゴで帰ろうと思っていたのですが
呑べえの常連さんが7月7日にオープンした立ち呑み「蜂の巣」へも立ち寄ってしまいました。
カウンターにはおばんざいが並んでいます。
カウンターの中では呑べえの常連さんたちが調理、接客と切り盛りされていました。
セコメントをする