『西明石食べ歩きバル2014』
2014-11-05


バルメニューは「季節のミニ海鮮ちらしと串天ぷら」です。(天ぷらはさんまとエビでした。・・・多分)
禺画像]
禺画像]
家内のピックアップしたお店にこちらは含まれてなかったのですが(私が選びました)
家内はこちらの海鮮ちらしがとても気に入ったようです。(良かった!)

カウンターには生簀もありました。
禺画像]
禺画像]

夏はハモ、冬はふぐがおススメメニューだそうです。
禺画像]
禺画像]
ちょっと落ち着いた雰囲気で、ゆっくりと旬を味わいながらお酒を呑むのに良いお店です。
女性にもお勧めのお店ですね。

そして、3軒目、これが問題です。。。
ピックアップしているお店は15時からのバル営業。
1時間半ちょっとをどこかで時間を潰さないといけません(>_<)

この時間にやっているお店だと、1軒目に行ったTAKUMAの隣の立ち呑み愛和もいいんですが
バルメニューは「明石鯛のお造り+日本酒新政No.6シリーズ」で
呑みものが日本酒に限定されているのがネックで、家内はいいよと言ってくれますが
日本酒が苦手な家内と行くにはちょっと無理かなと、パスし
15時まで、駅の本屋で時間を潰しました(+_+)

すっかり、間延びしてテンションも下がり気味な中
15時過ぎに3軒目、2号線沿いにあるこちらのお店「てっぱんや」を訪問しました。
禺画像]

こちらも、写真、ブログUPどうぞどうぞ!とのことで、若い店長さん?でとても感じの良いお店でした!
禺画像]

バルメニューは「鉄板焼きバルセット」です。
呑みものは500円までのドリンクならOKとのことで、山崎のハイボールをいただきました=^_^=
禺画像]
禺画像]
オリーブオイルで焼き上げられた3品。
オリーブオイルで焼かれた枝豆は結構ボリュームがあり、味も濃厚でいけますね。
左はポテトサラダ、これもオリーブオイルで焼かれていておいしかった!
真ん中は写真でも分かると思いますが、手羽です。(もちろんおいしかったですよ)

こちらのお店のメニューも結構お手軽価格です。
禺画像]
禺画像]
禺画像]
2号線沿いでちょっと呑みに行くには目立たない場所にありますが
小規模のグループの宴会とかで利用するのに、いいお店だと思います。(コースメニューもあります)


続きを読む
戻る
[イベント]
[ほっこりする呑み処]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット